メタボリックシンドローム

-メタボリックシンドロームの原因・診断・解消・治療・予防などについて解説・紹介。

メタボリックシンドロームとは

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、メタボリックシンドローム(メタボリック症候群)について解説しています。メタボリックシンドロームは誰でもなる可能性がありますが、特に中年から高齢になるとなりやすくなります。そして、メタボリックシンドロームはとても危険な病気の発症につながることもあります。ですからメタボリックシンドロームについて理解して、メタボリックシンドロームの症状・原因・治療・検査やさらに気になる色々な情報などから、メタボリックシンドロームを予防できるようにしましょう!
 メタボリックシンドロームについて知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
メタボリックシンドローム
 スポンサードリンク
     メタボリックシンドローム(メタボリック症候群)



 メタボリックシンドロームの基礎知識


メタボリックシンドロームとは?
 メタボリックシンドローム(メタボリック症候群)とは、「肥満」であり、さらに「高血圧」、「高血糖」・・・・
 
メタボリックと内臓脂肪型肥満
 メタボリックシンドロームは、「メタボリック症候群」、もしくは「内臓脂肪症候群」とも呼ばれますが・・・・
 
メタボリックシンドロームの原因
 内臓脂肪がどんどんたまって肥満していくと、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、などの・・・・
 
メタボリックシンドロームの診断基準
 自分がメタボリックシンドロームであるかどうか、つまりメタボ度がどれぐらいなのかを知る方法の 1つに・・・・
 
メタボリックドミノとは?
 「メタボリックドミノ」という言葉をご存じでしょうか?これは、メタボリックシンドロームの怖い特徴を・・・・



 メタボリックシンドロームの予防・対策・改善


メタボリックの予防・対策・改善@
 肥満には、皮下(筋肉と皮との間)に脂肪がたまる「皮下脂肪型肥満」と、筋肉の内側の腸などの内臓の・・・・
 
メタボリックの予防・対策・改善A〜食事
 メタボリックシンドローム(メタボリック症候群)の原因となる内臓脂肪は、皮下脂肪に比べて・・・・
 
 
メタボリックの予防・対策・改善B〜運動T
メタボリックシンドロームの改善・予防のための肥満の解消は、食事療法がメインとなりますが、日々運動を・・・・
 
メタボリックの予防・対策・改善C〜運動U
 メタボリックシンドローム予防・対策の運動療法を行うには、どんな運動をどれだけ行えば、どれぐらいの・・・・
 
メタボリックの予防・対策・改善D〜運動V
 1エクササイズに相当する運動や活動を行うとカロリーが消費されますが、消費されるカロリーは体重によって・・・・
 
 
メタボリックの予防・対策・改善E〜運動の注意
 「運動U」のページや前のページ「運動V」では、運動強度の「メッツ」と身体活動の量としての単位である・・・・
 
メタボリックの予防・対策・改善F ウォーキング
 メタボリック予防・対策のために行う有酸素運動でおすすめなのが、「ウォーキング」です。メタボリックの・・・・
 
メタボリックの予防・対策・改善G〜基礎代謝
 メタボリックシンドローム対策として内臓脂肪を減らすための運動について解説してきましたが、内蔵脂肪を・・・・



 メタボリックシンドロームと病気


メタボリックと病気@〜糖尿病・高血圧・脂質異常
 メタボリックシンドロームから発生する病気は、「高血圧」、「脂質異常症(高脂血症)」、「糖尿病」、「動脈硬化」・・・・
 
メタボリックと病気A〜動脈硬化・心疾患
 動脈硬化とは、血管(動脈)の内側(血液が流れる部分)の壁にコレステロールなどの脂質(脂肪)が・・・・
 
メタボリックと病気B〜脳卒中
 脳卒中(のうそっちゅう)とは、「脳血管障害」とも呼ばれ、脳の血管が詰まったり、脳の血管が破れる・・・・
 
メタボリックと病気C〜脂肪肝
 肥満や、高血糖、高血圧、脂質異常症(高脂血症)が重なることで発症するメタボリックシンドローム・・・・
 
メタボリックと病気D〜睡眠時無呼吸症候群
 「睡眠時無呼吸症候群」とは、寝ている時に呼吸が一時的に何度も停止してしまう病気です。「SAS」とも・・・・
 
メタボリックと病気E〜胃食道逆流症
 「胃食道逆流症」とは、胃酸などの胃の内容物が食道内へ逆流してしまう状態のことです。「GERD」とも呼ばれます。
 
メタボリックと病気F〜痛風
 痛風とは、血液の中の尿酸値が高い状態(高尿酸血症の状態)が数年間続くことで、突然・・・・
 
 
メタボリックと病気G〜歯周病とは?
 歯周病とは、歯と歯茎・歯肉の間のすき間(歯周ポケット)にプラーク(歯垢:しこう)と呼ばれる細菌・・・・
 
メタボリックと病気G〜歯周病と糖尿病
 歯周病と糖尿病は密接な関係にあります。歯周病は糖尿病と関係が深く、糖尿病の人の多くは・・・・
 
メタボリックと病気G〜歯周病の症状・治療・予防
 歯周病の症状は、初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。ですから、自覚症状が出たときには・・・・
 
 
メタボリックと病気H〜慢性腎臓病
 「慢性腎臓病」とは、数多くある様々な腎臓病の総称で、「CKD(Chronic Kidney Disease)」とも呼ばれます・・・・



 メタボ健診(特定健診)について


メタボ健診とは?
 メタボ健診とは、正式には「特定健康診査(特定健診)」といい、主に 40歳から 74歳の医療保険加入者を・・・・
 
メタボ検診を受ける方法とペナルティー
 メタボ検診(メタボ健診)は、国民健康保険を運営する市区町村、企業の健康保険組合などが実施するものです・・・・
 
メタボ健診(特定健診)と健康診断の違い
 メタボ健診(特定健診と特定保険指導)と今までの健康診断(健診)の内容は、少し違うところがあります・・・・
 
メタボ健診(特定健診)の検査基準
 メタボ健診(特定健診)の項目で、メタボリックシンドロームであるかどうかに関わる検査項目は、「腹囲」、「血圧」・・・・
 
 
メタボ健診のステップ 1〜腹囲と体重
 まず最初のステップでは、「腹囲(ふくい)」と「体重」を測定します。測定基準は下記の通りです。
 
メタボ健診のステップ 2〜血糖・脂質・血圧・喫煙
 ステップ2では、血液のデータである「血糖、脂質、血圧」と、「喫煙」について調べます。喫煙に関しては・・・・
 
メタボ健診のステップ 3・ステップ4
 「ステップ 3」では、「ステップ 1」と「ステップ 2」の結果から、保健指導の3つのレベル・・・・
 
 
メタボ健診の検査項目@〜腹囲の測定
メタボ健診(特定健診)では、メタボリックシンドロームの検査項目として重要なものに、「腹囲」、「血糖」・・・・
 
 
メタボ健診の検査項目A〜血糖T
 血糖とは、血液の中に含まれているブドウ糖(グリコーゲン)のことです。このブドウ糖が血液の中に多く・・・・
 
メタボ健診の検査項目B〜血糖U
空腹時血糖とは、お腹が減った状態のときの血糖値(血糖の数値)を調べる検査です。血糖値は、食事の後は・・・・
 
 
メタボ健診の検査項目C〜血圧
 血圧とは、心臓が血液を全身に送る圧力のことです。高血圧になるとこの圧力が強くなりすぎてしまい・・・・
 
 
メタボ健診の検査項目D〜脂質T
 脂質には、「コレステロール」と「中性脂肪(トリグリセリド:トリグリセライド)」があります。コレステロールも・・・・
 
メタボ健診の検査項目E〜脂質U(HDL)
 HDLコレステロールは、運動不足、喫煙などの生活習慣や、肥満による中性脂肪の増加などにより・・・・
 
メタボ健診の検査項目F〜脂質V(中性脂肪)
中性脂肪(ちゅせいしぼう)とは、「トリグリセライド」または「トリグリセリド」とも呼ばれ、炭水化物や脂質から・・・・
  
メタボ健診の検査項目G〜脂質W(LDL)
 「LDLコレステロール」とは、「悪玉コレステロール」とも呼ばれ、肝臓で作られたコレステロールを全身に・・・・
 
 
メタボ健診の検査項目H〜喫煙
 喫煙(タバコ)は、癌(がん)などの様々な病気の発生に関わっていますが、メタボリックシンドロームも・・・・



 特定保険指導について


特定保険指導とは?
 特定保険指導とは、特定健診(メタボ健診)を受けた人全員に実施されるものです。健診により・・・・
 
特定保健指導の支援@〜情報提供とは?
 特定保健指導での「情報提供」とは、メタボ健診(特定健診)を受けた人全員に行われるものです・・・・
 
特定保健指導の支援A〜動機づけ支援とは?
 特定保健指導での「動機づけ支援」とは、生活習慣を改善する必要があるとされる人(メタボ予備軍の人)に・・・・
 
特定保健指導の支援B〜積極的支援とは?T
 特定保健指導での「積極的支援」とは、特定健診(メタボ健診)の結果や問診票から、メタボリックシンドローム・・・・
 
特定保健指導の支援C〜積極的支援とは?U
 特定保険指導の「積極的支援」では、「3ヶ月間の継続的な支援」というものが行われるということは・・・・
 
特定保健指導の支援D〜積極的支援とは?V
「 3ヶ月の継続的な支援」には、大きく分けて「支援A」と「支援B」の 2種類があります。ですので、ここからは・・・・


スポンサードリンク



高齢者の生活習慣病 トップページへ


訪問者の方へ
当サイトご利用の注意

スポンサードリンク

高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved