メタボリックドミノ

- メタボリックドミノについて解説

メタボリックドミノとは

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、メタボリックシンドローム(メタボリック症候群)について解説しています。メタボリックシンドロームは誰でもなる可能性がありますが、特に中年から高齢になるとなりやすくなります。そして、メタボリックシンドロームはとても危険な病気の発症につながることもあります。ですからメタボリックシンドロームについて理解して、メタボリックシンドロームの症状・原因・治療・検査やさらに気になる色々な情報などから、メタボリックシンドロームを予防できるようにしましょう!
 メタボリックシンドロームについて知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
メタボリックシンドローム 一覧へ メタボリックドミノとは?
 スポンサーリンク
     メタボリックドミノとは?


※前のページ「メタボリックシンドロームの診断基準


メタボリックドミノ」という言葉をご存じでしょうか?これは、メタボリックシンドロームの怖い特徴をあらわした言葉です。

メタボリックシンドロームになると、まるでドミノのように連鎖的に様々な病気が起こります。そしてドミノが倒れるように、脳卒中や心筋梗塞で倒れたり、悪化すると命にも関わる病気へと進行してしまうのです。



メタボリックドミノが倒れていく・・・・

それでは、メタボリックシンドロームになると、どのような体の異常が起こり、そして病気になっていくのか、メタボリックドミノのメカニズムを見ていきましょう。

メタボリックドミノの出発点は、過食、暴飲暴食、運動不足、ストレス、などの生活習慣による「内臓脂肪型肥満(ないぞう しぼうがた ひまん)」です。


内臓脂肪型肥満になり、そのまま改善しないで放置しておくと、たまりすぎた内臓脂肪が原因で「インスリン抵抗性(いんすりん ていこうせい)」になってしまいます。

インスリン抵抗性とは、血液の中のブドウ糖を細胞へと送りエネルギーに変える働きをする「インスリン」というホルモンが、細胞に送り込まれにくくなることで、ブドウ糖をエネルギーとして利用しづらくなる状態のことです。

血液の中のブドウ糖を上手く利用して消費する働きが低下するということは、血液の中のブドウ糖が減りずらくなるので、「高血糖」になってしまいます。


それでも、そのまま改善しないで放置しておくと、脂肪細胞が分泌するホルモン物質がうまく働かなくなるので、「高血圧」、「脂質異常症(高脂血症)」や、「脂肪肝(しぼうかん)」などのさまざまな病気が発生してしまい、メタボリックシンドロームになってしまいます。


メタボリックシンドロームになって、高血圧、脂質異常、高血糖などが発症してくると、次には「動脈硬化(どうみゃくこうか)」が進行してきます。

動脈硬化は、脳に異常が発生する「脳梗塞(のうこうそく)脳出血(のうしゅっけつ)」、心臓に異常が発生する「狭心症(きょうしんしょう)心筋梗塞(しんきんこうそく)」の発生原因です。これらの病気は悪化すると、突然倒れて後で障害が残ったり、最悪の場合、死亡してしまうこともある危険な病気なのです。


また、(食後)高血糖から「糖尿病(とうにょうびょう)」になって、糖尿病が進行してしまうと、目の網膜の障害(糖尿病性網膜症)、腎臓の障害(糖尿病性腎症)、神経障害(糖尿病性神経障害)、などが発生し、それらがさらに悪化すると、「失明(しつめい)」、「腎臓の機能停止による人工透析(じんこうとうせき)」、「神経障害によるED(勃起障害)」、などになってしまうこともあります。


さらに、主に足の血管(動脈)に起こる動脈硬化である「閉塞性動脈硬化症(へいそくせい どうみゃく こうかしょう)」になると、足の痛みが発生して悪化なると歩けなくなるほどになり、さらに悪化すると、足が腐ってくる「壊疽(えそ)」が起こってしまい、最悪の場合には足を切断しなければならなくなってしまいます。



メタボはすぐに改善しよう!

以上のように、メタボリックシンドロームを放置していると、様々な病気が発生して、その病気がまた違う病気の発生へとつながってしまいます。

メタボリックシンドロームになっても、早い段階から生活習慣を改善して対処すれば、恐ろしい病気へとドミノが倒れることなく、健康体へと戻ることができます。

ですから、メタボリックシンドロームと診断されたら、そのまま放置せずに生活習慣を改善しましょう。後で困るのは自分自身なのですから・・・。



スポンサーリンク


次のページ「メタボリックの予防・対策・改善@」へ
前のページ「メタボリックシンドロームの診断基準

メタボリックシンドローム 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved