脳梗塞の再発の予防

- 脳梗塞の再発の予防と治療について解説。

脳梗塞再発予防

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、脳梗塞(のうこうそく)について解説しています。脳梗塞は誰でもなりうる病気ですが、特に中年から高齢になると注意したい病気です。そして、脳梗塞はとても危険な病気なのです。ですから脳梗塞について理解し、脳梗塞の症状・原因・治療・検査や、さらに気になる色々な情報・基礎知識などから、脳梗塞を早期発見・予防できるようにしましょう!
 脳梗塞について知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
脳梗塞 一覧へ 脳梗塞の再発の予防A
 スポンサーリンク
     脳梗塞の再発の予防A


※前のページ「脳梗塞の再発の予防@」の続きです↓


血栓をつくる危険因子

 血栓をつくる危険因子とは、高血圧、糖尿病、高脂血症(こうしけっしょう)、肥満、などの生活習慣病や、心房細動(しんぼうさいどう)などの心臓病、そして、喫煙・食事・運動などの生活習慣です。

 高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などの生活習慣病は動脈硬化を発生させたり悪化させたりするため、脳梗塞の危険を高くします。

 心房細動などの心臓病では、血栓が発生しやすくなるので、血栓が脳の血管まで流れて詰まる危険があります。

 生活習慣は、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などの発症と関わっているので、脳梗塞にも関わっていると言えます。

 これらの危険因子が 1つでもあると、動脈硬化が悪化して、血栓ができやすくなり、脳梗塞になってしまいます。脳梗塞が発症した人は、これらの危険因子を複数持っていることが多いので、危険因子を改善・解消しないと脳梗塞の再発の可能性が高くなってしまいます。



高血圧を解消する

 高血圧があると、高血圧は動脈硬化を引き起こす大きな原因となるので、全てのタイプの脳梗塞になる確率が高くなります。

 血圧は、収縮期血圧(上の血圧)を 140mmHg未満、拡張期血圧(下の血圧)を 90mmHg未満、にすることで、脳梗塞の再発予防となります。数値より高い場合は薬などを使い血圧をコントロールします。

 脳梗塞を発症した方や、生活習慣病のある方、高齢者の方は、毎日自分で血圧を測定して、血圧が高くならないように管理すれば、脳梗塞や他の生活習慣病の予防につながります。



高脂血症を改善する

 コレステロールや中性脂肪が多いと、動脈硬化が進み、脳梗塞の発症、または再発の危険が高くなります。

 脳梗塞の再発予防としては、総コレステロール値を 200mg/dl以下、中性脂肪値を 150〜200mg/dl以下、LDL(悪玉)コレステロール値を 120mg/dl以下、HDL(善玉)コレステロール値を 40mg/dl以上、にしていきます。

 コレステロールや中性脂肪を下げる方法は、食事療法運動療法を行います。

 食事療法や運動療法で効果が出ない場合は、薬物療法を行います。



糖尿病をコントロールする

 糖尿病は動脈硬化を発生・進行させるので、糖尿病がある方は血液の中のブドウ糖の量である「血糖値」を低く維持する必要があります。

 血糖値のコントロールの状態を知るには、血液検査により「ヘモグロビンA1c」の数値を見ます。ヘモグロビンA1cは過去の血糖コントロールの状態を知ることができます。ヘモグロビンA1cの数値が 7%未満になるようにします。

 血糖値を低くコントロールするには、「食事療法」と「運動療法」です。糖分やカロリーを制限して適度な運動を行います。

 食事療法と運動療法でも血糖値が正常値にならない場合は、薬物療法を行います。薬物療法は、自己注射により行うインスリン療法や、飲み薬により血糖値をコントロールします。

 糖尿病に関してくわしくは、「糖尿病」のカテゴリをご覧下さい。



心房細動などの心臓病を改善する

 心臓病も脳梗塞の発症と関わっているものがあります。特に多いのが「心房細動(しんぼうさいどう)です。

 心房細動になると心臓の動きが悪くなり不整脈を起こします。そのため心臓の中の血流が悪くなり、血栓(けっせん:血液の固まり)ができやすくなります。

 心房細動があり、脳梗塞や一過性脳虚血発作(いっかせいのうきょけつほっさ)を起こしたことがある患者さんは「抗凝固薬(こう ぎょうこ やく)」の服用を続けます。


スポンサーリンク


次のページ「脳梗塞の再発予防B〜手術」へ進む
前のページ「脳梗塞の再発予防@」へもどる

脳梗塞 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved