乳ガンの症状は、他のがんの症状のように体の痛みや不調などの全身症状はありません。ただ、乳がんの手がかりとなる症状はあります。手がかりとしてもっとも多いものが「しこり」です。
 |
乳がんと「しこり」 |
|
|
乳がんの症状としてもっとも手がかりになるのは、「しこり」です。しこりは固いものもあれば、やわらかいものもあります。痛みはある場合と無い場合があります。乳がんの 約90%は痛みがありません。
しこりは 5mm〜1cmぐらいになると自分で触ってわかるようになります。
乳がんのできやすい場所は、「乳房の上の方の外側」です。乳がんの50%はこの場所に発生します。次に多いのが「上の方の内側」、そして「下半分の外側」、「下半分の内側」の順番になります。
ただ、しこりがあると乳がんである、というわけではありません。乳がん以外の病気の可能性もあります。(例えば、乳腺症、乳腺繊維腺腫、葉状腫瘍、乳腺嚢胞症など。「乳房にしこりができるガン以外の病気について」)
 |
その他の乳がんの症状 |
|
|
しこり以外の症状としては、乳房の左右の大きさが違う、乳房が赤くなる、乳首の部分が赤くただれる、皮膚が硬くなる、変色した(血が混じったような色)分泌液が出る、乳房にえくぼのようなくぼみができる、などがあります。
さらにわきの下のはれ・違和感などがあらわれることもあります。これは乳がんが、わきの下のリンパ節へ転移することで起こる症状です。乳がんの進行はゆっくりではあるのですが、リンパ節への転移は比較的早い段階で起こるので、症状に注意しましょう。
また、片方の乳房が普段と違う感じがする場合にも注意しましょう。
※次のページ「乳がんの症状A」へ続く・・・・ |