がんの症状

- がんの症状と基礎知識について解説。(ガン・癌)

がん症状

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、がん(ガン・癌)ついて解説しています。がんは誰でもなりうる病気ですが、特に高齢になってくると起こりやすくなる病気です。そして誰もがとても怖い病気であると感じているでしょう。しかし、だからこそガンについてしっかり目をむけて、自分自身、そしてご家族を守るれるように、がんの様々な種類や、がんの症状・原因・治療、さらに気になるがんについての色々な情報を知って、癌を予防しましょう!
 がんにならないように、そしてガンに負けないように、当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
がんの知識T基礎
 (がんの知識U治療はこちら)
 (がんの知識Vその他はこちら)
がんの症状@
 スポンサーリンク
     がんの症状@


がんの症状は、早期のがんの段階ではほとんど何も感じないことが多いです。がんの種類によっては、少し症状が出る場合もありますが、だいたいの場合、早期がんでは症状があらわれません。

がんは「早期発見・早期治療」することが完治させるために大切なことなのですが、この「早期で症状が出ない」ということが、がんという病気を恐ろしくしている原因の 1つであるとも言えます。

つまり、がんにより何らかの症状が起こっている場合は、ある程度がんが増殖・進行していることになります。

だからといって、症状が出てからじゃ治せないとは言いきれません。がんの種類によっては、症状が出てからでも治る可能性が高いものもあります。

早期のがんを自分で自覚することは難しいとしても、やはりがんにより起こる自覚症状は知っておいた方がよいと思いますので、がんの代表的な症状を紹介しましょう。



しこり・腫れ

まずは、「しこり」や「腫れ(はれ)」です。発生する場所によっては、触って確認できたり、見てわかる場合もあります。しこりは、触ると明らかに他の部分よりも硬いもので、首や胸でよ見つかることが多いです。また、腫れは、わきの下のリンパ節や太ももの付け根のリンパ節などに起こります。

ただ、しこりは良性の場合もあるので、しこりがあったらガンであるというわけではないのですが、しこりが現れたら必ず医師に診てもらうようにしましょう。



出血

出血も、がんの症状としてよく見られるものです。血たん(けったん:血液の混じったたん)、吐血(とけつ:血をはくこと)、喀血(かっけつ:気管支からの出血し、せきをすると血液が出る)、血尿、血便、などがあります。



微熱(びねつ)

かぜなど、他の病気になっていないのに、微熱が長く続いている場合は、がんが発生している可能性も考えられるので、注意が必要です。



痛み

痛みとしては、頭痛、腹痛、腰痛、などになります。がんが発生している部分に痛みを感じます。



大切な定期検査や検診

がんは早期では症状がほとんどないので、早期発見するにはやはり定期的な検診や検査が大切です。

勤務先などの健康診断や、自分で決まった時期に定期検査を受けるようにすることが、がんの予防にもなります。



それでは次のページでは、がんの種類別の症状について見ていきましょう。

 次のページ、「ガンの症状A〜種類別の症状」へ・・・・

スポンサーリンク


次のページ「ガンの症状A〜種類別の症状」へ
前のページ「がんの進行と病期・ステージ」へもどる

がんの知識T基礎 一覧へ
 がんの知識U治療はこちら)
 がんの知識Vその他はこちら)

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved