皮膚がん前駆症

- 皮膚がん前駆症(前がん状態)について解説。

皮膚がん前駆症

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、がん(ガン・癌)の中でも「皮膚がん(ひふがん)」について解説しています。がんは誰でもなりうる病気ですが、特に高齢になってくると起こりやすくなる病気です。そして誰もがとても怖い病気であると感じているでしょう。しかし、だからこそガンについてしっかり目をむけて、皮膚ガンの様々な種類や、症状・原因・治療、さらに気になるがんについての色々な情報から、皮膚癌をできるだけ早期発見できるようにしましょう!
 がんにならないように、そしてガンに負けないように、当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
皮膚がん 一覧へ 皮膚がん前駆症(前がん状態)とは?@
 スポンサーリンク
     皮膚がん前駆症(前がん状態)とは?@


皮膚がん前駆症(ひふがん ぜんく しょう)とは、治療せずに放置すると皮膚ガンへと変化してしまう病気や皮膚の状態のことで、「前がん状態」とも言われます。「日光角化症(にっこう かくか しょう)」、「ボーエン病」、「パージェット病」、などがあります。

皮膚科では、皮膚がん前駆症は次の 2つの状態をいいます。

1つは、がん細胞を持ってはいるものの、そのがん細胞が表皮の中だけにとどまっている状態で、「皮膚がん前駆症・表皮内がん」と呼ばれます。

これは皮膚がんの病期分類の「0期」と同じ状態で「表皮内がん」とも呼ばれます。そのまま治療せずに放置していると、本物の皮膚がんになってしまいます。

2つ目は、放射線治療後の皮膚(慢性放射線皮膚炎:まんせい ほうしゃせん ひふえん)や、やけどの傷あと(熱傷瘢痕:ねっしょう はんこん)などです。まだがんは発生していない状態ではあるが、健康な皮膚に比べてがん細胞が発生しやすい状態です。

皮膚がん前駆症から皮膚がんが発生するまでは、数年〜数十年という長い時間がかかりますので、皮膚がん前駆症になったとしてもあまり心配せずにすぐに治療を受けましょう。早期に発見してしっかり治療することで簡単に治すことができます。

長い間続いている皮膚の異常が急に、びらん(ただれ)、潰瘍(かいよう)、大きくなってきている、などの変化を起こしてきたら、放置ぜずにすぐに皮膚科へいって医師に診てもらいましょう。


それでは、次のページでは、各皮膚がん前駆症ついてくわしく見ていきましょう。

※次のページ、「皮膚がん前駆症(前がん状態)とは?A」へ・・・・



スポンサーリンク


次のページ「皮膚がん前駆症(前がん状態)とは?A」へ
前のページ「皮膚がんとほくろ」へもどる

皮膚がん 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved