維持期のリハビリテーション

- 維持期のリハビリテーションと脳卒中について解説

維持期リハビリテーション

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)について解説しています。脳卒中は誰でもなりうる病気ですが、特に中年から高齢になると注意したい病気です。そして、脳卒中はとても危険な病気なのです。ですから脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)について理解し、脳卒中の症状・原因・治療・検査や、さらに気になる色々な情報などから、脳卒中を早期発見・予防できるようにしましょう!
 脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)について知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
脳卒中 一覧へ 脳卒中のリハビリテーションF
維持期
 スポンサーリンク
     脳卒中のリハビリテーションF〜維持期


※前のページ「脳卒中のリハビリテーションE〜回復期W」の続きです↓


維持期のリハビリテーション

 回復期のリハビリテーションが終わると、自宅での生活、つまり維持期のリハビリテーションを行っていきます。また、自宅での生活が難しい場合は、別の施設へ移ってリハビリテーションを行います。

 ですので、維持期のリハビリテーションのために別の施設を探す場合は、回復期の間に次に移る施設を決めておくといいでしょう。

 また、自宅に帰れる場合は、患者さんの状態にあわせて自宅の段差や手すりを付けるなどの改造が必要なので、なるべく早い段階から準備しておきましょう。

 維持期のリハビリは、生活することそれ自体がリハビリとなります。

 自宅での生活には、歩くだけでなく、食事や歯みがきなどによる道具を使うことや、ドアを開ける、階段を上る、段差を上がる、トイレ、入浴、着替え、など、さまざまなことがあります。

 日常生活では、ご家族の方の協力も大切ですが、なるべく患者さんが自分自身でできることは行っていくようにしないと、せっかく回復期に苦労してリハビリを行って回復してきたのに、どんどんとまた身体が動かなくなってしまいます。

 ですから、どうしても出来ないことはご家族に助けてもらうようにして、後はなるべく自宅を改造するなどして環境を整えることで、自分でできるように生活していくことが大切です。

 リハビリテーションの維持期とは、回復期で回復した機能が衰えないように維持することにあるので、日常生活をなるべく自分で行っていくことで、身体の機能・能力をできるだけ維持するためのリハビリになるのです。

 ただ、無理すると転んだりして思わぬ怪我をすることもあるので注意が必要です。自宅でのリハビリテーションでは、何については手を貸して、何については手を貸さず見守り、何については自分一人でできるのかを明確にするようにしましょう。

 また、リハビリの専門スタップから、自宅で行うリハビリの方法を指導されると思いますので、しっかりと指示どうりにつづけていきましょう。



廃用症候群に注意!

 廃用症候群(はいよう しょうこうぐん)とは、他のページ「脳卒中のリハビリテーションA〜急性期」でも紹介しましたが、長い間、身体などの機能を使わなかったために、筋肉がやせたり、関節が固まって動かしにくくなる状態のことです。

 自宅で家族など手を貸してくれる人がいると、甘えてしまいがちになる方もいます。でも、身体を動かさないと、筋力の低下、関節が曲がったまま固まる、骨が弱くなる、など、身体の機能が低下して、さらに動けなくなってしまいます。

 また、あまり横になりすぎていると床ずれが起こったり、立ち上がるときに「起立性低血圧症(きりつせい ていけつあつ しょう)」によりめまいや立ちくらみが起こりやすくなります。

 また、会話するなどのコミュニケーションがないと脳への刺激が少なくなり、認知症が起こりやすくなってしまいます。

 ですから、自宅でのリハビリは、安静にしすぎず、外部との交流をもつなど、なるべく身体と脳を使い、廃用症候群にならないようにしましょう。


スポンサーリンク


次のページ
  「脳卒中と介護保険@〜介護保険制度とは?」へ進む
前のページ
  「脳卒中のリハビリテーションF〜維持期」へもどる


脳卒中 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved