※前のページ「肥満の解消・対策・改善C〜運動療法U」の続きです↓
 |
おすすめの有酸素運動 |
|
|
筋力をつけて基礎代謝をアップすることだけでなく、有酸素運動を行い脂肪を燃焼させることも肥満の改善には大切なことです。
日々行う有酸素運動は、なるべく手軽なものがよいと思います。複数の人数が必要だったり、特定の場所でなければできなかったりすると、自分の都合のよい時間にできなくなってしまいます。
また、お金がかかりすぎるのも取っつきにくくなってしまいます。
ですから、有酸素運動は、いつでもできて、あまりお金もかからず、自分のペースで行えるものがいいでしょう。
おすすめの有酸素運動は、ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳、などがあります。
水泳は全身の運動になるのでとても効果的ですが、お金もかかり場所も必要なので取っつきずらいかもしれません。サイクリングは、特別な自転車である必要はないのですが、自転車を持っていない人はできません。
ですから、いちばん手軽でおすすめなのがウォーキングです。
ウォーキングであれば、特別な場所が必要ではありませんし、道具もシューズがあればできます。運動もそれほど激しいものではないので、誰でも取っつきやすいと思います。
ジョギングも良いとは思いますが、普段、運動不足の人が突然張り切って激しく行うととても危険なので注意が必要です。
ジョギングだけではないですが、運動を行う場合は無理をしない、ということが大切です。最初はやる気もあり成果を早く出そうとして頑張ってしまう人もいますが、無理をすれば体調が悪くなってしまうこともありますので、十分注意してください。
 |
有酸素運動をする時間 |
|
|
有酸素運動は、30分ぐらいは行うようにしましょう。
体の脂肪は、有酸素運動をはじめて 15〜20分ぐらいから燃焼を始めますので、その前に運動をやめてしまうと、効果的に肥満の改善ができません。
また、運動はできれば毎日、もしくは1日おきなど、少しづつでも日々の生活の中に取り入れて行うようにしましょう。
週末などにまとめて行うようなやり方はよくりません。
毎日こまめに体を動かすほうが、運動に体が慣れるのが早く、基礎代謝も増えて効果的です。
有酸素運動もしっかり行って、肥満を改善しましょう。
それでは次のページでは、肥満しないために気をつける日常生活についてを見ていきましょう。
※次のページ「肥満の解消・対策・改善E〜日常生活」へ続く・・・・
|