※前のページ「乳ガンとは?@」の続きです↓
 |
乳がんの人数 |
|
|
乳癌は、乳房に発生するガンで、女性では最も多い癌です。年間では約 1万人もの人が乳ガンにより亡くなっています。全ての癌での死亡者順位は、8位です。
乳癌になる人の人数は毎年増加しつつありますが、治療法も進歩してきています。乳癌の治療後の5年生存率は 80〜90%と高い数値です。
 |
乳がんと早期発見 |
|
|
乳癌は乳房の表面にできるので、手で触って自分で調べることができること、さらに乳癌は進行が比較的遅い、などから、早期発見しやすい癌であるといえます。
ですから、女性の方、特に 30歳を超えている方は、自分でさわって調べる触診を定期的に行うようにしましょう。
 |
乳癌と男性 |
|
|
乳癌は、乳房の乳腺組織にできる癌のことですが、男性にもこの乳腺組織が少しはあるので、乳癌になる可能性はあります。だいたい50〜60歳ぐらいの男性に見られます。
ただ、男性の乳癌は、年間死亡数でみると女性の乳がんの100分の1以下とい少ないものです。しかし、女性の乳癌に比べて治療後の経過があまりよくない(生存率が低い)ことが多いです。
|