免疫療法

- がん(ガン・癌)の免疫療法について解説。

免疫療法

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、がん(ガン・癌)ついて解説しています。がんは誰でもなりうる病気ですが、特に高齢になってくると起こりやすくなる病気です。そして誰もがとても怖い病気であると感じているでしょう。しかし、だからこそガンについてしっかり目をむけて、自分自身、そしてご家族を守るれるように、がんの様々な種類や、がんの症状・原因・治療、さらに気になるがんについての色々な情報を知って、癌を予防しましょう!
 がんにならないように、そしてガンに負けないように、当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
がんの知識U治療
 (がんの知識T基礎はこちら)
 (がんの知識Vその他はこちら)
がんの治療B〜免疫療法
 スポンサーリンク
     免疫療法


免疫療法とは、人間の持つ免疫力をさらに強くすることで、がんを攻撃する治療方法です。がんの三大療法である、「手術(外科療法)」、「抗がん剤治療(化学療法)」、「放射線治療」、に加えて、「第四のがん治療」として注目されている治療法です。

副作用が少ないというメリットがありますが、治療効果としては強力ではないので、免疫療法だけでがんを死滅させることはできません。



免疫療法の種類

免疫療法には、いろいろな種類があいりますが、それらは大きく「能動免疫療法(のうどう めんえき りょうほう)」と「受動免疫療法(じゅどう めんえき りょうほう)」の 2つに分けられます。


能動免疫療法(のうどう めんえき りょうほう)」とは、免疫細胞を活性化させる物質や薬を摂取することで、免疫細胞を刺激して活性化する治療法です。「免疫賦活療法(めんえき ふかつ りょうほう)」、「サイトカイン療法」、「その他(健康食品など)」があります。


受動免疫療法(じゅどう めんえき りょうほう)」とは免疫細胞を体の外に取り出して数を増やしたり働きを強化したりして、再び体に戻してがん細胞の増殖を抑える治療方法です。「養子免疫療法(ようし めんえき りょうほう)」とも呼ばれています。

受動免疫療法には、「細胞障害性リンパ球療法(CLT療法)」、「腫瘍組織浸潤リンパ球療法(しゅよう そしき しんじゅん りんぱきゅう りょうほう:TIL療法)」、「活性化自己リンパ球療法」、「NKT療法」、「樹状細胞療法(じゅじょう さいぼう りょうほう)」、などがあります。


スポンサーリンク


次のページ「ホルモン療法(内分泌療法)」へ進む
前のページ「放射線治療X〜その他の治療」へ

がんの知識U治療 一覧へ
 (がんの知識T基礎はこちら)
 (がんの知識Vその他はこちら)


高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved