ラクナ梗塞

- ラクナ梗塞の基礎知識について解説

ラクナ梗塞とは

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、脳梗塞(のうこうそく)について解説しています。脳梗塞は誰でもなりうる病気ですが、特に中年から高齢になると注意したい病気です。そして、脳梗塞はとても危険な病気なのです。ですから脳梗塞について理解し、脳梗塞の症状・原因・治療・検査や、さらに気になる色々な情報・基礎知識などから、脳梗塞を早期発見・予防できるようにしましょう!
 脳梗塞について知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
脳梗塞 一覧へ ラクナ梗塞とは?
 スポンサーリンク
     ラクナ梗塞とは?


※前のページ「アテローム血栓性脳梗塞とは?」の続きです↓


ラクナ梗塞とは?

 ラクナ梗塞とは、細い血管(動脈)が詰まってしまうことで起こる小さな脳梗塞のことです。

 脳の血管は、太い血管から細い動脈へと枝分かれしています。その細い動脈である「穿通枝(せんつうし:穿通動脈とも言う)」に、直径 1.5cm 未満の小さな梗塞が起きた状態を「ラクナ梗塞」といいます。直径 1.5cm 以上の大きな梗塞はラクナ梗塞とは呼びません。

 ラクナ梗塞と前のページで解説しましたアテローム血栓性脳梗塞は、「脳血栓(のうけっせん)」とも呼ばれています

 ラクナ梗塞は日本人に多く、脳梗塞全体の約35%を占めています。また、日本人は遺伝的にも細い血管が動脈硬化になりやすいとも言われています。

 以前はラクナ梗塞は日本で圧倒的に多かったのですが、現在ではアテローム血栓性脳梗塞が増えてきて、ラクナ梗塞との患者数の差はほとんどなくなってきています。



ラクナ梗塞の原因

 ラクナ梗塞の原因は、「高血圧」により細い動脈に発生する動脈硬化が最大の原因です。

 高血圧は、血管の内側の壁に強い圧力を加えます。そのために血管の内側の壁が傷ついて、どんどんと硬くもろくなってしまい、動脈硬化が発症してしまうのです。

 動脈硬化が起こると血管の血液が通る部分が狭くなってしまい、血流がとだえて、脳梗塞になってしまうのです、



ラクナ梗塞の症状・発作

 ラクナ梗塞は、他の種類の脳梗塞と違い、大きな発作が起こることはありません。ラクナ梗塞の症状は「ラクナ症候群」といい、運動麻痺しびれなどの感覚障害が主に起こります。

 そして症状は段階的にあらわれて、少しずつ進行していきます。

 また、ラクナ梗塞では、梗塞する部分が小さいので、症状が出ないことがあります。これを「無症候性脳梗塞(むしょうこうせい のうこうそく)」といいます。

 症状が出ないということから、「隠れ脳梗塞(かくれ のうこうそく)」とも呼ばれます。

 無症候性脳梗塞とは、運動障害や感覚障害などの自覚症状を感じないまま、小さな脳梗塞が起こるものです。

 ほとんどが直径5mm以下の小さな梗塞ですが、そのままにしておくと梗塞の数が増えたり、大きな梗塞が起こったりすることもあります。

 無症候性脳梗塞は高齢者に多く見られ、糖尿病、高血圧、高脂血症などがあると発症する確率が高くなります。



 そして、発作がない状態のまま、ラクナ梗塞が脳のいろいろなところに発生して、少しずつ症状が進行していく場合もあります。

 これを、「多発性脳梗塞(たはつせい のうこうそく)」といいます。

 多発性脳梗塞になると、言語障害、歩行障害、嚥下障害(えんげしょうがい:食べ物をのみこみずらくなる)、などの症状や、認知症(痴呆:ちほう)の症状が現れることもあります。



ラクナ梗塞が起こる時間

 ラクナ梗塞が発症することが多いのは、安静時で、特に睡眠中です。また、朝起きた時にも起こることが多いです。



 それでは次のページでは、心原性脳梗塞について見ていきましょう。

※次のページ「心原性脳梗塞症とは?」へ続く・・・・


スポンサーリンク


次のページ「心原性脳梗塞症とは?」へ進む
前のページ「アテローム血栓性脳梗塞とは?」へ

脳梗塞 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved