糖尿病の食事制限

- 糖尿病の食事制限・食事療法と栄養について解説。

糖尿病食事制限

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、糖尿病(とうにょうびょう)について解説しています。糖尿病は誰でもなりうる病気ですが、特に中年から高齢になると注意したい病気です。そして、糖尿病はとても危険な病気の発症につながる可能性があります。ですから糖尿病について理解して、糖尿病の症状・原因・治療・検査やさらに気になる色々な情報などから、糖尿病を早期発見・予防できるようにしましょう!
 糖尿病について知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
糖尿病 一覧へ 糖尿病の食事療法B〜栄養のバランス
     糖尿病の食事療法B〜栄養のバランス


※前のページ「糖尿病の食事療法A〜一日の摂取カロリー」の続きです↓


食事療法と栄養のバランス

 糖尿病の食事療法では、1日の食事のエネルギーを制限するだけでなく、栄養のバランスのとれた食事をすることも大切です。

 栄養のバランスとは、3大栄養素と呼ばれる、「糖質」、「たんぱく質」、「脂質」、を適切な配分でとるということです。

 一般的には、1日の総エネルギー量の 「50〜60%を糖質」、「15〜20%をたんぱく質」、「20〜25%を脂質」から取るのが望ましいとされています。

 また、栄養のバランスのある食事は、3大栄養素のことだけでは不十分です。

 つまり、糖質・脂質・たんぱく質、のバランスだけでなく、他の栄養素である、「ビタミン」、「ミネラル」、の補給も欠かしてはいけません。

 ビタミンやミネラルは食事制限すると不足しがちになるので注意が必要です。

 また、栄養ではありませんが、「食物繊維」も大切です。

 食物繊維は、腸で栄養素が吸収される時間を遅くしてくれるので、血糖値の上昇をおだやかにしてくれます。また、コレステロールを体の外に排出してくれるので、動脈硬化の予防にもなります。

 食物繊維は、野菜、海藻、きのこ、こんにゃく、などに多く含まれていますので、これらの食品を 1日の摂取エネルギーの範囲内で積極的にとるようにしましょう。



糖尿病で控えたい食品

 糖尿病では、食事療法により 1日のエネルギーを制限(カロリー制限)していきますが、「これは食べてはいけない」という食品はありません。

 ただ、「これは控えた方がよい」という食品はあります。

 それは、「砂糖」です。

 砂糖は、消化吸収が速いので、血糖値が急激に上がりやすいのです。

 ご飯やパンにも「糖質」がふくまれていますが、これは「砂糖」とは少し違います。ご飯などに含まれている糖質はでんぷんで、ブドウ糖に変えられて吸収されるまでに時間がかかります。

 また、ご飯には糖質だけでなく、ビタミン・カルシウムなどの栄養素が含まれていますが、砂糖には他の栄養素がほぼ含まれていません。

 ですから、砂糖は取りすぎないように注意が必要です。砂糖はお菓子やジュースなどにも含まれていますので、気をつけましょう。


 また、合併症を予防するために、なるべく控えた方が良い食品もあります。

 それは、「塩分」と「コレステロール・飽和脂肪酸(ほうわしぼうさん)」です。

 塩分は取りすぎると「高血圧」の原因になります。塩分は 1日に約7g以下に制限しましょう。塩分は、調理の時に使う分だけでなく、塩分が含まれる加工品(佃煮・練り物、など)やたらこ・干物・漬け物にも注意しましょう。

 「コレステロール・飽和脂肪酸」は動物性脂肪などに多く含まれます。これらの取りすぎは、血液の中の脂質を増やしてしまい、動脈硬化が発生する危険を高めてしまいます。ですから、いか・レバー・アワビなどのコレステロールの多い食品や、肉の脂身・バターなどの動物性脂肪は控えましょう。



食事療法とお酒(飲酒)

 糖尿病の方で、お酒が大好きな方もいらっしゃると思います。

 糖尿病の食事療法では、お酒は絶対にダメ、というわけではありませんが、基本的には「禁酒」することがベストです。

 アルコールは、エネルギーが 1gに 7kcal もあるのに、栄養素がほとんど含まれていないため、1日の摂取エネルギーの中にアルコールの分を入れてしまうと、栄養のバランスのある食事をすることが難しくなってしまうのです。

 お酒はつまみが進みやすくなるので、食べすぎてしまう危険もあります。

 ですから、お酒は適度に、できれば禁酒をしましょう。どうしてもお酒を飲みたい場合は、医師にどれぐらい飲んでいいのかを相談しましょう。




 それでは次のページでは、糖尿病の食事療法のテキストともいえる「食品交換表」について見ていきましょう。

※次のページ「糖尿病の食事療法C〜食品交換表T」へ続く・・・・





次のページ「糖尿病の食事療法C〜食品交換表T」へ
前のページ「糖尿病の食事療法A〜一日の摂取カロリー

糖尿病 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved