糖尿病の治療法

- 糖尿病の治療法と注意点について解説。

糖尿病治療法

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、糖尿病(とうにょうびょう)について解説しています。糖尿病は誰でもなりうる病気ですが、特に中年から高齢になると注意したい病気です。そして、糖尿病はとても危険な病気の発症につながる可能性があります。ですから糖尿病について理解して、糖尿病の症状・原因・治療・検査やさらに気になる色々な情報などから、糖尿病を早期発見・予防できるようにしましょう!
 糖尿病について知りたい方のために当サイトが少しでもお役にたてると幸いです。
高齢者の生活習慣病
トップページ
糖尿病 一覧へ 糖尿病の治療B〜主治医と家族の協力
     糖尿病の治療B〜主治医と家族の協力


※前のページ「糖尿病の治療A〜完治できなくても・・・」の続きです↓


糖尿病の治療と主治医

 糖尿病の治療はずっと続きますので、主治医とも長い付き合いとなります。

 主治医は自分の病気の治療を任せる人なのですから、安心して診てもらえる、信頼できる医者を見つけられることがベストです。

 そのためには、患者さん自身が糖尿病と真剣に向き合って、主治医にはしっかり自分の病気の状態をできるだけ正確に伝えましょう。疑問がある場合は積極的に質問・意見するようにするとよいでしょう。

 それで主治医がしっかりと質問に答えてくれたり、患者さんの意見を聞いて真剣に考えてくれるようなら、自分にとってよい主治医であるといえるでしょう。

 医師も人間ですがら、相性というものもあります。どうしても患者さんが納得できないのなら、主治医を変えることも一つの方法です。

 ただ、まずは患者さんが糖尿病の治療に真剣に取り組むことが大切です。医師の指示にしたがって、しっかりと治療を行っていきましょう。それもしないですぐに医者のせいにばかりするのはやめましょう。



糖尿病の治療と家族

 糖尿病の治療は、患者さんの自己管理がいちばん大切ですが、やはりご家族などの周りの人の協力があれば、より継続して続けていきやすくなります。

 食事療法では、栄養のバランスを考えながら 1日の食事のカロリーを適切な量に制限する必要があります。

 旦那さんが糖尿病である場合は、食事を作るのは奥さんであることが多いでしょうから、食事の献立づくりは奥さんの協力がとても重要になるでしょう。

 運動療法でも、患者さんが 1人で管理するより、ご家族の方に協力してもらって、できればいっしょになって運動してもらうなどすると、毎日の運動も継続していきやすくなります。

 食事のカロリー制限は、食べたいものが食べられないことも多く、我慢が必要です。毎日の運動も、なまけたくなる時もあるかもしれません。

 でも、ご家族や周りの人の叱咤激励(しった げきれい)があれば、長く続けていきやすくなると思います。

 ですから、できることならご家族などの周りの人の協力をお願いしましょう。糖尿病の患者さんを持つご家族の方は、できるだけ患者さんに協力してあげてください。



糖尿病と高齢者

 家族に、高齢者で糖尿病の方がいる場合は、ご家族はさらに注意が必要です。

 高齢者の糖尿病の方は、尿糖が出にくかったり、体の異常を感じても年齢のせいと考えてしまい、症状を訴えない場合があるからです。

 糖尿病の症状が出た場合は、合併症が進行したために起こっている場合もありますので、すぐに対処する必要があります。対処が遅れないように、ご家族はいつも体調などに気を配ってあげてください。

 また、周りの人が高齢者の、食事療法、運動療法、薬物療法、を管理する場合はさらに注意必要です。

 周りの人が、あまりに厳しい食事制限をしてしまうと、食べる楽しみを必要以上に奪ってしまい、治療に対する意欲が低下していしまいます。

 また、運動は、高齢者の場合は無理がすぐにケガにつながる可能性もあります。

 薬では、決められた分量を間違えてしまうこともあるでしょう。

 ですから、食事では治療に支障がない程度に制限を緩めたり、運動も無理をしないようにアドバイスしたり、薬は定期的に服用する分量をチェックして間違いがないかどうか患者さんといっしょに確認するなどをして、治療を間違いなく続けていけるようにしましょう。



 それでは次のページでは、糖尿病の治療である食事療法について見ていきましょう。

※次のページ「糖尿病の食事療法@」へ続く・・・・





次のページ「糖尿病の食事療法@」へ進む
前のページ「糖尿病の治療A〜完治できなくても・・・」へ

糖尿病 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved