夜間頻尿

-夜間頻尿とはどのようなものなのかをくわしく解説。夜間頻尿(やかんひんにょう)

夜間頻尿

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、泌尿器に関する病気を解説しています。尿が出ずらい、尿が漏れるなど、尿に関する病気は高齢になると起こりやすくなります。尿失禁・尿漏れ、頻尿、前立腺肥大など様々な泌尿器や排尿トラブルの症状・治療・予防法など解説していますので、ご自分、またはご家族の方への予備知識としてお役立てください。
高齢者の生活習慣病
トップページ
泌尿器の病気
一覧へ
夜間頻尿とは?

夜間頻尿

     夜間頻尿とは?

 夜間頻尿とは、夜寝ている時に何度もおしっこがしたくなり目を覚ましてしまい、トイレに行く回数が増える頻尿のことです。

 夜間頻尿は、前立腺肥大症(ぜんりつせんひだいしょう)前立腺癌(ぜんりつせんがん)を発症している方によくみられる症状です。その他さまざまな病気でも夜間頻尿は起こります。加齢によっても起こるようになります。

 普通、排尿の機能が正常な場合は、寝ている間は膀胱が伸縮性を増して尿をたくさんためられるようになります。

 さらに、就寝中は腎臓(じんぞう)があまり尿を多くつくらないようになります。寝ている時は脳下垂体(のうかすいたい)から抗利尿ホルモン(こうりにょうほるもん)が分泌されて腎臓に働きかけ、尿が濃くなって尿の量を抑えるからです。

 しかし、前立腺肥大症や前立腺がんなどの病気や加齢により、夜間頻尿がおこってしまいます。

 加齢による夜間頻尿が起こる原因は、抗利尿ホルモンの分泌が減少して、夜間に尿を濃縮する力が弱くなる、また、膀胱の収縮力がなくなってきてしまい、夜間に尿をためられる量が減ってしまうことなどからです。

 夜間頻尿であると考えられる症状は、毎晩 3回以上トイレに行くが、1回の排尿量が少ない、という場合です。

 夜間頻尿は、前立腺肥大症や前立腺癌を発症している方によく見られると解説しましたが、他にも、心臓病がある方は起こりやすいです。糖尿病高血圧睡眠時無呼吸症候群である方にも見られることがあります。

 コーヒーアルコールによっても、夜間頻尿につながることがあります。コーヒーに含まれているカフェインやアルコールは利尿作用(おしっこを増やす作用)があるからです。

 以上のように、夜間頻尿には様々な病気が背景として存在している場合が多いです。ですから生活習慣病に注意することも大切です。



次のページ「」へ進む
前のページ「」へもどる

泌尿器の病気 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved