頻尿の原因

-頻尿の原因と症状について解りやすく解説しています。

頻尿原因

高齢者の生活習慣病
 当サイトでは、様々な生活習慣病の中でも高齢者に見られる病気を中心に解説紹介しています。
 このページでは、泌尿器に関する病気を解説しています。尿が出ずらい、尿が漏れるなど、尿に関する病気は高齢になると起こりやすくなります。尿失禁・尿漏れ、頻尿、前立腺肥大など様々な泌尿器や排尿トラブルの症状・治療・予防法など解説していますので、ご自分、またはご家族の方への予備知識としてお役立てください。
高齢者の生活習慣病
トップページ
泌尿器の病気
一覧へ
頻尿の原因と症状

頻尿の原因

     頻尿の原因と症状

 頻尿には様々な症状と原因があります。このページでは、頻尿の症状と原因についてくわしく見ていきましょう。


すぐに尿意を感じる
 この場合はだいたい膀胱炎(ぼうこうえん)であることが多いです。膀胱の粘膜が炎症を起こしているせいで、炎症を起こしている部分の神経が過敏になり、すぐに尿意を感じてしまいます。

 膀胱炎は女性に多いです。性交によって、大腸菌が尿道に侵入してしまうケースがよく見られます。

 膀胱炎になると、排尿の時に痛みを感じます。尿が濁り、排尿の後もまだ尿が残ってるような不快感を感じます。


夜間に排尿回数が増える
 このケースの頻尿の原因は、前立腺肥大症(ぜんりつせんひだいしょう)慢性腎不全(まんせんじんふぜん)前立腺癌(ぜんりつせんがん)膀胱頸部硬化症(ぼうこうけいぶこうかしょう)など、色々な可能性が考えられます。

 特に、夜間頻尿は初期の前立腺肥大症の特徴的な症状です。

 前立腺が肥大すると尿道が圧迫されて、トイレにいっても尿の勢いが弱いため、1回の排尿では尿が全部でなくなり、50〜 150ミリリットルぐらい膀胱に残ります。そのため、何回もトイレに行きたくなります。


腰痛とともにあらわれる頻尿
 遊走腎(ゆうそうじん)では、腰痛とともに頻尿になります。これは腎盂(じんう)、尿管の反射減少によるものです。

 腎臓は呼吸によって上下に動きますが、遊走腎とは、正常な範囲を超えて、腎臓が前後、左右に移動いてしまう状態のことです。若い、やせた女性に多く見られます。


女性に見られる頻尿
 女性特有の頻尿の原因は、妊娠によるもの子宮癌(しきゅうがん)、内分泌膀胱症(ないぶんぴつぼうこうしょう)などがあります。

 女性は、妊娠することで膀胱が子宮によって圧迫されるため、妊娠によって頻尿になります。

 内分泌膀胱症とは、女性の膀胱頸部(ぼうこうけいぶ)の刺激により、頻尿と排尿の不快感が起きる病気です。これは月経が始まる 1週間から 2週間前から症状があらわれ、月経が終わると症状はなくなります。
 
 


次のページ「」へ進む
前のページ「」へもどる

泌尿器の病気 一覧へ

高齢者の生活習慣病 トップページへ


高齢者の生活習慣病
動脈硬化
高血圧
高脂血症
糖尿病
肥満
メタボリックシンドローム

脳卒中
脳卒中
脳梗塞
脳出血
くも膜下出血

心筋梗塞・狭心症
心筋梗塞
狭心症

がん(癌)
がんの知識T基礎
がんの知識U治療
がんの知識Vその他
種類別のがん
肺がん
胃がん
大腸がん
肝臓がん
すい臓がん・胆道がん
食道がん
悪性リンパ腫
白血病・多発性骨髄腫
膀胱・腎臓・副腎がん
咽頭がん・喉頭がん
口腔がん(舌・歯肉がん)
脳腫瘍・甲状腺がん
皮膚がん
骨肉腫・軟部肉腫
種類別 女性のがん
子宮がん・絨毛がん
乳がん
卵巣がん・膣・外陰がん
種類別 男性のがん
前立腺がん・精巣がん
Copyright (C) 高齢者の生活習慣病 All Rights Reserved